ETC車載器が無いバイクでETCカードで高速料金を払えるのか?深夜割引や各種割引は適用されるのか?の件

ETC車載器が無いバイクでETCカードで高速料金を払えるのか?深夜割引や各種割引は適用されるのか?の件

「ETC車載器」をまだ搭載してないスカイウェイブ250(もちろん他のバイクや車でもOK)で 高速道路を一般で進入・走行して料金所のゲートで「ETCカード」を提示して高速料金を払えるのか? 払えたとして深夜の30%割引や各種ETC割引は適用されるのか?の件です 結果は「カードで払えます」が 「ETC車載器が無い車・バイク」では各種割引サービスは適用されません どうやら「ETC車載器搭載」がキモで ETCは基本的にカードより 車載器搭載車が「ETCレーンを利用した」かが各種サービスの対象の様です おそらく今回の場合はどの料金所でもETCカードで精算しようとすると 「車載器は付いてますか?」と聞かれるようです (帰りの三郷ICでも聞かれた) 車載器を搭載してて不具合や故障でゲートが開かない場合は を想定してる様で その場合事情を説明すればETC適応になるのかは不明ですが 「車載器が無いのにある」と偽るとどうなるか? は確実にアウトなのでやらない方が良いでしょう ETCカードは楽天がおススメです! 走行料金にポイントが付くので実質ETC割引⁺1%引きになります → 動画内の納豆自販機はコチラ JA常陸 津田直売所→   #ECT車載器 #ETCカード #高速料金 #深夜割引

ECT車載器,ETCカード,高速料金,深夜割引

Comments
  1. admin
    Reply

    【性病】白いブツブツができた→3ヶ月の地獄体験を全て話します

Post comment