我が家は車がなく、もっぱら電車移動に頼っているためこのキャリーはめちゃくちゃ重宝しています。 以前はリュックタイプのものも試しましたが、Uber eats感が否めなかったこと、飼い主の腰の負担が多く(婆さんか!)使うのをやめてしまいました。 今はこのキャリーに大変満足しています。 デメリットを強いていうと通気口があるとは言え夏は暑すぎて使えたもんじゃありません。(個人の感想)ただ春秋冬と使えるので大変おすすめです。 ○今回ご紹介したosoto キャリースカイブルーM ○ぼんちゃんのサイズ感等 体重6.4㎏ 背丈30㎝ 胸囲45㎝ 首周り30㎝ ゚.+° ゚+.゚関連動画 ゚.+° ゚+.゚ キャリーにて移動、撮影を多めにしている動画です^ ^*参考にされてくださいね♪ 車なし電車移動!ドッグキャリーでのお出かけルーティン♪ボストンテリアのぼんちゃん 【ボストンテリア】冬の海散歩〜愛犬と電車で明石海峡大橋にお出かけ〜 【ボストンテリア】愛車でドッグカフェにお出かけもオシャンすぎる雰囲気に圧倒されるぼんちゃん ゚.+° ゚+.゚✴︎愛犬紹介✴︎ ゚.+° ゚+.゚ 2019年5月31日京都のwanline(ワンライン)というブリーダーさんの出身、関西在住のボストンテリア♀のぼんちゃんです。 〜家族情報〜 共働きのアラサー夫婦とぼんちゃんより1歳下の妹(人間)がいます。 ✴︎✴︎✴︎Instagram✴︎✴︎✴︎
犬,リュック,電車
【餃子作り】この人たち、誰に操られてる?